・佐々木弘プロフィール
1954年(昭和29年)12月25日生。
宮城県立栗原農業高校卒業後、古川高等研修所(現・宮城県実践大学校)にて1年間農業実践を学ぶ。
卒業後、専業農家として独り立ち。
1990年、従来の米の流通に疑問を持ち、仲間と「宮城米米サービス」を設立。
有機質肥料による特別栽培米づくりに励み、全国の消費者に直接販売を始める。
1993年、アグリボと出会ってさっそく使用を開始し(現在はファイト・オーツーを使用)、農薬は除草剤1回のみという超減農薬栽培を実現する。
「安全でおいしいお米を消費者に!」が、一貫したそのモットー。
一男二女の父。
・皆様へ
私共は米の本場、宮城県北、栗原市志波姫で特別農法による、安全で良質なおいしいお米を栽培しております。手間はかかりますが、皆さまから好評をいただきがんばっております。今年も順調に育ちました。いいお米がお届けできると思っております。
宮城県が作った品種「ひとめぼれ」は、特徴としてコシヒカリより粘りがあり、もちもちとした食感で好評です。
私共はこのひとめぼれ(宮城産)を中心にササニシキ、コシヒカリなどを特別農法で時間と手間はかかりますが、「安全で良質、そしておいしいお米」を目指し、日々地道な作業を積み重ねております。
ひとめぼれの本場、宮城で農薬や化学肥料を出来る限り減らし完熟堆肥や木酢液、焼酎、竹炭などを使いこれまでの多収穫追求型ではなく食味や安全性等の質を追求したおいしいお米「ひとめぼれ(宮城産)」をプロの誇りと情熱を込めてお届けしてます。
・所在地・連絡先
農園名称 | 株式会社佐々木アグリ農場 |
代表者名 | 佐々木 裕章 |
住所 | 〒989-5605 宮城県栗原市志波姫北郷竹の内130 |
TEL | 0228-25-2312 (営業のお電話はお断りしております) |
FAX | 0228-25-2315 |
sasaki.ricefarm@gmail.com | |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
事業内容 | お米の栽培・販売 |